ブログ運営

【完全版】ブログ用画像の探し方から使い方までを全て解説する

2020-08-28

【完全版】ブログ用画像の探し方から使い方までを全て解説する
悩める人
「ブログに、おしゃれな画像を使いたいです。ブロガーの皆さんは、どうやって手に入れてるんですか?あと、使い方も分かりやすく解説をしてほしい!」

こういった人向けの記事です。

この記事の内容
  • ブログに画像を貼るメリットとは?
  • ブログ用画像に最適なフリー素材サイト【無料/有料3つずつ紹介】
  • 【重要】画像をブログに貼るときの注意点3つ【取り返しのつかないケースあり】

こんにちは、とも(@Tomo___san_2525)です。

副業ブログを、2年ほど続けています。おそらくですが、画像はすでに1000枚以上使いました。現在は新しく立ち上げた当ブログで、副業初心者向けにブログの運営方法をアウトプットしてます。

この記事ではブログ用画像の探し方と、使い方の注意点をまるっとまとめます。

おすすめの素材サイトから、使用する手順まですべてが分かるので、必ず役に立つはず。

ブログに画像を使うのは必須!本記事で正しい使い方を覚えてください。
Tomo

はじめに|ブログに画像を貼るメリットとは?

はじめに|ブログに画像を貼るメリットとは?

言わずもがな、分かりますね。

画像の持つ効果

  • ユーザーが記事を最後まで読んでくれる確率が上がる
  • ブログのデザイン性が向上する
  • ブログにオリジナリティが生まれる(※有料画像に限る)

上記のとおりです。

よほど文章に自信がない限り、画像は使うべき

文章だけのコンテンツは、基本的にユーザーから「読みづらい・・・」と思われるからです。

もちろん"文章だけ"で人を引き付けられる天才も、中にはいます。小説家だけじゃなくエッセイストやライターさんにも、画像がむしろ「邪魔」なくらい、文章が芸術になっている人はけっこういますね。うらやましい限り。

しかし"普通"の人は、ブログに画像を使うべきでしょう。僕も、あなたも、きっと"普通"です(笑)

ブログは、最後まで読まれることに意味があります。あなたが「文豪」ではないならば、画像で読みやすさをカバーしてあげるべき!
Tomo

【事実】ほとんどの人は、記事を読み飛ばします【画像で目を引きましょう】

一字一句読んでくれるユーザーはとてもありがたいですが、ごくわずか。

あなたも、スマホでWebサイトの記事を読むとき、どんどん下へとスクロールしますよね。本や小説とは違い、Webコンテンツは「カンタンに飛ばし読みができる」ことを、覚えておくべきです。

文章がずらずら並んでいるだけだと、スクロールはどんどん加速します。

せっかく書いたあなたの文章を、1文字でも多く読んでもらうために、画像を使いましょう。

どれだけ早くスクロールしていても、画像はそれが画像だと分かります。文章よりも、大きく表示されるから。これを活かさない手はないですね!
Tomo

画像がおしゃれだと、文章も輝いて見える

すごく、抽象的ですね(笑)

しかし画像がなかったり、とてもダサい画像しか使っていないブログって、なかなか伸びないと思います。

「人の印象は、8割が見た目で決まる」という、恐ろしい研究。

ブログでも全く同じだと思っており、下記です。

ココがポイント

  • 画像 → あなたの"見た目"
  • 文章 → あなたの"内面"

もちろん文章を磨くことも大切ですが、「見た目」にも、気を使うべきでしょう。

あなたの文章が素晴らしくても、見た目が悪いだけでスルーされてしまいます。画像にはこだわって、見た目でユーザーの合格点をもらうことが、ブログを伸ばすコツ!
Tomo

ブログ用画像に最適なフリー素材サイト【無料/有料3つずつ紹介】

ブログ用画像に最適なフリー素材サイト【無料/有料3つずつ紹介】

先に、まとめて紹介しますね。

おすすめ素材サイト

  1. 写真AC/イラストAC
  2. ぱくたそ
  3. Pixabay
  4. Freepik
  5. PIXTA
  6. ShutterStock

上記のとおりです。

順番に紹介するので、どんな画像があるか見てみてください。

その①|写真AC/イラストAC

写真ACトップページのスクリーンショットです

有名な、日本の素材サイトですね。

写真でもイラストでも、基本的なものはこちらで入手できます。

»写真ACのサイトはこちら

その②|ぱくたそ

ぱくたそトップページのスクリーンショットです

こちらは写真オンリーですが、品数が多いです。

ブログに日本人モデルの写真を使いたい方は、こちらをどうぞ。

»ぱくたそのサイトはこちら

その③|Pixabay

Pixabayトップページのスクリーンショットです

無料で、おしゃれな画像を使いたいならばこちらがおすすめ。

写真・イラスト・ベクター画像と揃っています。

僕も、1年ほど愛用していました。

»Pixabayのサイトはこちら

基本的に、おしゃれな画像は海外発の素材サイトの方が多いんですよね・・・
Tomo

その④|Freepik

Freepikトップページのスクリーンショットです

※ここから有料です。

ヨーロッパ発の素材サイト。

当ブログの画像は、全てFreepikからダウンロードしています。個人的に、ベクター画像(デジタル風のイラスト)がおしゃれだと思っており、愛用しています。

価格は月額1200円ほど。

このブログの画像を見て「アリだな」と感じたら、ぜひサイトを見てみることをおすすめします。

»Freepikのサイトはこちら

その⑤|PIXTA

PIXTAトップページのスクリーンショットです

日本人モデルで、なおかつおしゃれな写真が使いたいならこちら。

イメージとしては、「ぱくたその豪華版」ですね。

どうしても、無料の写真って少しダサいというか、ブログの雰囲気をチープにしてしまいます。PIXTAの画像ならば、自分で撮影したかのようなリアリティある写真を使うことが可能。

なお月額100枚までのプランで16500円です。

ジャンルも幅広く用意されており、日本語で検索できるので使いやすい点もGood!
Tomo

»PIXTAのサイトはこちら

その⑥|ShutterStock

ShutterStockトップページのスクリーンショットです

こちらも海外発の素材サイト。

素材数では、業界No.1ですね。

ちなみにTwitter上で名を馳せるトップブロガーは、ほとんどがShutterStockユーザー。

超高級素材サイトなので言わずもがなですが、「おしゃれだな・・・」と感じる画像は、ShutterStockのものであるケースがほとんど。写真・イラスト・ベクター画像全てにおいて最高品質ですね。

価格ですが、月50枚までのプランで15000円、月350枚までのプランで25000円です。

»Shutter Stockのサイトはこちら

よくある質問:「初心者でも、有料画像にするべきなの?」

結論、無理はしなくてOKです。

素材サイトって、値段がかなり高いんですよね・・・。僕自身も、ブログを始めてから1年半ほどは、無料画像を使ってました。

しかし、有料にするメリットはとんでもなく大きいですよ。

有料画像にする最大のメリットは「オリジナリティ」です

2021年現在、ブログを始める人がとても増えています。

そのほとんどが無料画像を使っており、「どこかで見たような画像」が貼ってある記事ばかりです。よくあるイラストや写真を見ると、「おお、無料画像だな〜」という感じがしますよね笑。

有料画像を使えば、それだけで「差別化」が可能。

初心者でも、検討するのは大いにアリだと思います。

とくにFreepikならば、年間1万円程度で使い放題。僕も愛用しており、コスパは保証しますよ!
Tomo

ブログでお金を稼ぐなら、それは「ビジネス」です。

画像にお金をかける初心者は少ないですが・・・。

逆に言えば、初心者のうちに画像に投資するだけで、かなり優位に立てるという考え方もできると思います。

【重要】画像をブログに貼るときの注意点3つ【取り返しのつかないケースあり】

【重要】画像をブログに貼るときの注意点3つ【取り返しのつかないケースあり】

ここは、超重要ですよ。

下記のとおり。

ブログに画像を使う時のポイント

  1. 必ず軽量化すること ← ミスると詰みます
  2. 著作権違反をしないこと ← ミスると詰みます
  3. alt属性を必ず書くこと

画像をダウンロードして、それをそのまま貼っているだけのブロガーさんって結構いますよね。

しかし、それだと完全アウトです。僕も過去それでブログを1つ潰したので・・・(泣)

ここから解説する内容は必ず実践するべき。ブログがまともに運営できなくなるケースにつながるので、ぜひ覚えてください!
Tomo

注意点①|必ず軽量化すること

なぜなら、ダウンロードしたままの画像はサイズが大きく、重たいから。

重い画像をブログに貼ると、サイトの表示が遅くなります。

読もうとしても、なかなか表示されないWebサイトはイライラしますよね。ユーザーはすぐに別の記事を読みに行ってしまうので、重いブログはそれだけでほぼ無価値になってしまいます。

サイトの表示速度が遅くなる原因のほとんどが、画像をテキトーに貼りまくっていること。

ダウンロードした画像を軽量化する手順【無料でOK】

3つの手順が必要です。

ブログ用画像軽量化の手順

  1. リサイズする
  2. Jpg形式に変換する
  3. 圧縮する

画像付きで説明するので、是非この機会に覚えてください。

step
1
リサイズする

ダウンロードしたての画像は、マジでバカでかいですからね・・・。

ダウンロードした画像のサイズが分かる画像です

まずはサイズを小さくしましょう。

使用する無料ツール

ILoveIMGというサイトへいきましょう。

※PCのお気に入りへ登録をおすすめします。

ILoveIMGトップページのスクリーンショットです

サイズ変更をクリックし、画像をアップロードすればOKです。

画像をリサイズしている画面のスクリーンショットですです

ピクセル指定をして「画像のサイズ変更」をクリックします。

※なお、サイズのおすすめは1200×680くらいです。ほとんどのSNSシェアに対応しているサイズですし、これ以上小さいと画質が悪くなりすぎるかな〜と思っています。
間違っても、ダウンロードしたサイズ(4000×2500とか)のままブログに貼ることのないように!
Tomo

step
2
jpgに変換する

jpg形式のほうが、容量が軽いからです。

こちらも、ILoveIMGで変換できます。

JPGに変換から、png形式の画像をアップロードすればOKです。

jpgに変換している画面のスクリーンショットです

png画像をアップロードし、「jpgに変換」をクリックします。

※すでにjpg形式でダウンロードしてある画像の場合、この手順は不要です。

png形式はキレイですが、容量が大きすぎます。ほんのわずかに画質が荒くなったとしても、jpg形式で使いましょう。
ILoveIMGならほとんど画質を変えずに、png画像をjpg画像に変換してくれるのでおすすめです!
Tomo

step
3
圧縮する

最後にTinyPNGというサイトで画像を圧縮します。

TinyPNGトップページのサンプル画像です

こちらへ画像をアップロードすれば、ワンクリックで圧縮してくれます。

画像を圧縮している画面のスクリーンショットです

圧縮したら、「ダウンロード」をクリックすれば軽量化した画像を入手できます!

めちゃくちゃ便利。最高です。

以上が「画像軽量化の3つの手順」でした。

なお目安としては、最低でも100KB未満を目標ににしましょう。圧縮もせず、リサイズもせずだと、下手したら1MB(=1000KB)とかでブログに貼ることになります。
とんでもなく表示が遅くなり、後から修正するのもとても大変。この手順で軽い画像のみ使うようにしましょう〜!
Tomo

補足:プラグインでの圧縮はおすすめしません

WordPressユーザーは、画像最適化のプラグインもあります。

代表的なのが、「EWWW Image Optimiser」ですね。

image-optimizerプラグインの画像です

WordPress上にアップロードした画像を、自動で軽量化してくれるプラグインになります。

しかし、ぶっちゃけおすすめしません。

プラグインそのものが、サイトを重くする原因になるから。

しかもあまり圧縮効果が高くない、というのが僕の経験から思うことです。

ILoveIMGとTinyPNGで、画像を使う前にきっちり軽量化するのが1番ですよ!
Tomo

注意点その②|著作権違反をしないこと

画像で著作権違反すると、Googleから追放される恐れがあります。

下記を守りましょう。

  1. 素材サイトを、必ず使うこと
  2. 素材サイト以外の場所から、画像を引っ張ってこないこと
  3. 素材サイトによっては、「クレジット表記」を行うこと
クレジット表記とは?
製作者や、提供元のサイト名を画像に記載すること。ほとんどの場合、「本来ウチの画像は有料だけど、クレジット表記をしてくれるなら無料で使ってもいいよ!」というケースになります。

著作権保護のためと、あとは宣伝にもなるので「無料で使うならクレジット表記しろ!」という素材サイトはけっこう多い。

なお、この記事を読んでくれた人は、Freepikを無料ライセンスで使う場合にのみクレジット表記が必要。

Freepikで無料画像をダウンロードする画面です。

それぞれの画像をダウンロードする際に表示される上記コードを、画像の下に掲載する必要があります。

注意点その③|alt属性を必ず書くこと

alt属性とは?
万が一、その画像が表示されなかった場合に、代わりに表示されるテキスト情報のこと。ちなみにaltとは、「Alternative(~の代わり)」という意味です。

プログラミングコードで言うと、下記のような感じですね。

<img src="●●●(画像のURL)" alt="画像を圧縮している画面のスクリーンショットです" width="100%" height="100%">

なぜ、alt属性が必要なのか?

SEOにおいて、直接の影響はありません。

しかしGoogleに何の画像かを伝えることができる唯一の手段がalt属性なので、めちゃくちゃ大切。

Googleロボットは、たびたびあなたの記事を評価しにやってきます。しかしあなたの記事に「画像がある」ことは分かっても、「何の画像なのか」までは見ることができないのです。
そこで、プログラミングコードにalt属性を書いてあげて、Googleが読めるようにしてあげるのがポイントです!
Tomo

まとめ|画像で失敗する人が、けっこう多い件

まとめ|画像で失敗する人が、けっこう多い件

ブログで挫折してしまう人には、「画像でミスったのが原因」という人もかなり多いと思います。

  • 無料画像で、なんかデザインが気に入らず、萎える
  • サイトが重くなってジ・エンド
  • 著作権違反してジ・エンド

例えば上記のとおり。

画像を貼れば、あなたのブログはもっと読まれるはず。

しかし、画像は使い方を間違えると「逆効果」どころか、「致命傷」にもなるので注意ですね。

ちなみに、僕が2年前にはてなブログで開設したブログでは、画像が重すぎてつぶれました笑。猛烈に反省しており、今では画像の準備だけで1時間くらい使うこともあります。
画像はブログの「見た目」に大きく影響します。ぜひこだわりを持って探し、丁寧に圧縮作業をしてあげてください!
Tomo
本記事で紹介した素材サイト・画像最適化ツール

無料素材サイト

有料素材サイト

  1. »Freepik当ブログイチオシ
  2. »PIXTA
  3. »ShutterStock

画像の軽量化ツール

  1. »ILoveIMG(画像のリサイズ・jpg変換)
  2. »TinyPNG(画像を圧縮)

それでは、この記事は以上です。

-ブログ運営
-

© 2021 こころのともブログ Powered by AFFINGER5