時間管理術

仕事と勉強を両立する7つのコツ【平日2時間+休日6時間】

仕事と勉強を両立する7つのコツ【平日2時間+休日6時間】
悩める人
仕事と勉強の両立って、無理じゃない・・・?やろうと思っても、3日で限界。

↑こういった人向けに記事を書きました。

本記事の内容
  • 仕事と勉強は、100%両立できます【断言】
  • 【経験談】仕事と勉強を両立する7つのコツ
  • 【注意】勉強そのものに、価値はありません

こんにちは、ともです。

  • 週5日働く、平凡なサラリーマンです
  • しかし、もう1年以上週7で勉強してます
  • 平日は最低でも2時間、休日は最低6時間は勉強してます

はい。自慢です(笑)

でも、別に僕は超ストイックだとか、超ショートスリーパーとか、そんな特別な人間じゃない。ただのクソ雑魚サラリーマンだったんですよ。

それでも1年以上、仕事と勉強を両立させてこれたんです。

なので、あなたにも絶対にできます。

必要なのは、少しの「気持ちの切り替え」だけ。

時間が足りない・・・と悩むのではなく、勉強のための時間は自分自身で作り出せばいいってお話です。

仕事と勉強は、100%両立できます【断言】

仕事と勉強は、100%両立できます【断言】

ソースはもちろん、僕自身。

平凡なサラリーマンでも、工夫次第で仕事と勉強を両立することは可能です。

  • ファイナンシャルプランナー3級
  • ファイナンシャルプランナー2級
  • 認定SEOマーケティングアドバイザー

2020年は、上記のとおり資格を3つ取りました。

今の会社の仕事とは全く無関係ですが、勉強して知らなかったことを知るのは、めちゃくちゃ楽しいですよね。

  • 読書 → 月間5~6冊ほど読みます
  • ブログ → 月間50記事ほど書きます
  • Webデザイン → 月間100時間ほど勉強してます

↑最近では、この辺も徹底してます。はい。自慢です(笑)

その結果、副業収入で生活費を稼ぎ、新しい人脈も増え、来年度末には独立を決意することができました。とても大きな1年間でした。

とはいえこれは、それほど難しいことではなくて。ようは「無駄な時間」を削るだけで良いんですよ。

ほとんどの人は、無駄なことにエネルギーを使い過ぎている件

仕事を頑張るのは、素晴らしいことです。

それに加えて勉強もしたいなんて・・・たぶんあなたは2〜3年後、成功者ですね(笑)

しかし・・・「仕事」でも「勉強」でもないことに、エネルギーを使い過ぎてませんか?

  • 無駄な飲み会
  • 無駄な残業
  • 好きでもないゲームや、惰性で見てるだけのテレビ

↑こういうの。

そりゃあ、時間なんて足りないですよ。削らなきゃいけない。

じゃあ、何を削るか?それが、本記事でお伝えする7つのコツに繋がっていきます。

注)趣味や娯楽・好きなことは、無駄じゃないです

たしかに、多少は削らないと仕事と勉強の両立なんて無理かもです。

でも、世の中には間違ったアドバイスが多すぎると思う。それが下記です。

  • 仕事と勉強の両立のために、「趣味」を全て捨てましょう!
  • YouTubeなんて一切見るのをやめて、勉強しましょう!
  • 休日に遊びに行ってはダメです!勉強してください!

↑こういうのはダメ。ストイック超人でもない限り、モチベーションが続きません(笑)

重要なのは、好きなことじゃなくて「嫌いなこと」から削ること。

ありますよね?1日24時間のうち「好きでもないのに、めちゃくちゃ時間を奪ってること」ってのが。

それを削れば、趣味や好きなことに使う時間を残しつつ、仕事と勉強の両立が可能になります。

【経験談】仕事と勉強を両立する7つのコツ

【経験談】仕事と勉強を両立する7つのコツ

前置きが長くてごめんなさい(笑)

僕自身が実践して、仕事と勉強の両立に有効だと感じたのは以下の7つです。

  1. 仕事は必ず定時で帰る
  2. 余計な付き合いはやめる
  3. 仕事中に、勉強する
  4. 昼食後、15分の昼寝をする
  5. まっすぐ家に帰らない
  6. 毎日、1分だけ勉強する
  7. 退路を断つ

これ見るだけじゃ、ニュアンスが正しく伝わらないと思うんで、それぞれ深掘りしますね。

仕事と勉強を両立するコツ①|仕事は必ず定時で帰る

基本です。ダラダラ残業してる人が、仕事と勉強の両立なんて100%無理です。

7つのコツと言ってますが、基本的にコレができれば絶対に両立できますからね(笑)

毎日1時間ほど残業してる人が、もし定時で帰ったら?

毎日1時間、勉強ができますね。おめでとうございます(笑)

シンプルですけど、これが結論です。

  • 残業しなきゃいけない空気
  • 定時で帰るといろいろ言ってくる上司
  • 同僚や後輩からの視線

↑はい。全て無視でOK。

残業してるってことは、あなたと違って仕事と勉強の両立をする気がないってことなんでね。

定時帰宅をするために、どうするかが重要

僕が「定時で帰ろう!」というと、よく言われることがあって。

  • 仕事を頑張るのは大切ですよ。
  • サボっちゃダメですよ。
  • テキトーじゃダメですよ。

↑こんな感じなんですけど・・・もちろん分かってる。

僕が言いたいのは、「ゆっくり仕事して、終わらなかったら残業すれば良いや」っていうスタンスを辞めろってことなんすよ。

断言するけど、普通のサラリーマンだったら、与えられた仕事が定時で終わらないなんてあり得ないんです。絶対にどこかで思考停止して、無駄に時間をかけてます。

帰って勉強したいですよね?じゃあ、早く帰るために仕事の生産性を上げて、定時までに片付けることです。

なお仕事の生産性を上げる具体的なテクニックは、マコなり社長のYouTubeを見るのが良いですよ。

  • 「残業のせいで勉強できない・・・」 ← 仕事中、ダラダラしてたよね?そのせいじゃない?
  • 「今日も仕事終わらなかった・・・」 ← え。同僚と話しながら仕事してたやん。そのせいじゃない?

これじゃあいくら時間があっても足りないし、そもそも生産性を1ミリも気にしない人は、どうせ勉強も効率が悪いので意味がないかもしれません。

仕事を定時に終わらせるよう、効率化を図ること。

これ自体が、めちゃくちゃ良い勉強ですからね。おすすめですよ!
Tomo
僕が徹底的に会社でサボる理由【結論:その方が幸せだから】
僕が徹底的に会社でサボる理由【結論:その方が幸せだから】

↑僕、こんな記事書いてますけど、定時帰宅するために誰よりも早く仕事をするように心がけてはいるんすよ(笑)

仕事と勉強を両立するコツ②|余計な付き合いはやめる

時間がもったいなさ過ぎます。あなた自身が「余計」だと感じる付き合いは、断ればOKです。

もちろん、居心地の良い付き合いもあるでしょう。それは削らなくても大丈夫。

でも、時間を奪っていくだけの「つまらない付き合い」に日々を割いてたら、仕事と勉強の両立は難しい。

例えば僕みたいなド田舎リーマンの場合、めっちゃくちゃ余計な付き合いがあるんすよね(笑)

  • 会社の飲み会
  • 田舎によくある地区の定例会
  • 自治会のイベント

↑はい。「え。めんどくさ。」と少しでも思ったら、断ります。

特に田舎暮らしの人、自治会とかの行事がめっちゃあって、ぶっちゃけ面倒でしょ?(笑)

もし参加したくないなら、無視でいいですよ。地元エリアでエラそうにしてる年寄りの声には、耳を傾けなくてOK。

  • 「助け合いが大切だぞ!」← いや、あなたには何も助けられてません。
  • 「村八分にされるぞ!」← 大丈夫です、村八分になっても余裕で生きていけます。
  • 「伝統を守りなさい!」← ・・・?これは、マジで意味が分かりませんね。

もちろんこれは、付き合いが「イヤだな・面倒だな・無駄だな」と思ったらの話。

何度も言うけど、仕事と両立のために必要なのは「つまらない付き合い」を削り、時間を捻出すること。

特に会社の飲み会は、行きたくないと思ったら絶対に断りましょうね。

【脱・社畜】会社の飲み会に行きたくないなら【結論:行かなくてOK】
【脱・社畜】会社の飲み会に行きたくないなら【結論:行かなくてOK】

↑上記記事でも解説したとおり、(行きたくないと感じる)会社の飲み会は、この世で1番時間とお金を無駄にするイベントです。

仕事と勉強を両立するコツ③|仕事中に、勉強する

仕事中にこっそりでも勉強できたら、それが1番効率的ですよね。

もちろん、余裕があればで良いですが。

およそ8時間という勤務時間中に、30分でも1時間でも勉強できたら、めちゃくちゃお得です。

  • 会社のPCで調べたいことをググる
  • デスクでこっそり参考書を開き、読む
  • スマホがいじれる場合、スマホアプリで勉強

色んなパターンがあると思うけど、ポイントは「何とかこっそり勉強できないかな?」と常に考えること。

僕の場合、仕事内容はデスクワークメイン。なので隙あらばPCで調べ物したり、字幕付きのYouTube動画で学習したりしてます。あとは、参考書の電子版を買っておき、会社のPCで読んだり、資格学習サイトでひたすら過去問やったりもしましたね。
会社での勉強におすすめのツール
  • Kindle unlimited読み放題(30日無料) ← 「Kindle for PC」をインストールすればいつでも読書が可能
  • YouTube ← 大体の知りたいことは知れます。字幕付きを選べば、音声ゼロでも目で見て学習できる
  • Kindle Paperwhite ← 昼休みしか自由になれない人は、何冊分も持ち運べる読書ツールを会社に持ち込もう

家に帰ってから1時間勉強するより、会社で給料をもらいつつの勉強。

効率的に仕事と勉強を両立する人は、どっかでズル賢くやってるんすよ(笑)

仕事と勉強を両立するコツ④|昼食後、15分の昼寝をする

同僚・上司と雑談したり、眠いのに昼休みに勉強したりするくらいなら、寝ましょう。

もちろん、昼休みに勉強することや、定時に帰るために昼休みを使って仕事を片付けるのもとっても大事。

しかし、「眠い・・・」と感じつつ頑張るのって、意外と逆効果ですよ。

  • 午後の仕事に影響し、ペースが落ちて定時までに終わらない
  • 帰宅後に眠気がピークになり、勉強のやる気が起きない
  • 日々睡眠不足が蓄積し、頭の働きが悪くなり効率ダウン

↑こんな感じで、デメリットが痛すぎる。睡眠ってのはめちゃくちゃ大事なんで、寝ましょう。

会社の昼休みの最大のNGは、ついつい他の社員さんとペラペラ会話しちゃうこと。会話って楽しいから、目が覚めるんですよね、一時的に。

トークに夢中であっという間に昼休みが終わってしまい、デスクに座ってから「ふわあ・・・ねむ。」っていう経験、あるでしょ?(笑)これが、かなりもったいないんですよ。

15分だけでも寝ると、全然違います。

目も頭もスッキリして、午後も集中できる。そして何より、家に帰ってからも眠くないんで、勉強をいつもより頑張れます。

会社での昼寝に役立つアイテム
  • 耳栓 ← 本当はAirPodsProがおすすめだけど、会社で寝るだけなら100円の耳栓でOK。
  • アイマスク ← 本当はめぐりズムがおすすめだけど、会社で寝るだけなら100円のアイマスクでOK。

↑はい。上記はめちゃくちゃ安いんで、15分の睡眠で効率を上げていきたい人には100%おすすめです。

・・・いつでもどこでも寝れるって人には不要ですけどね(笑)

仕事と勉強の両立には、根性で頑張ることも大切。しかし長期目線で見ると、睡眠不足は完全に効率を落としてます。

会社の昼休みは、どうでも良いトークをするくらいなら寝る!上司との会話なんて、たま〜にでいいんですよ。
Tomo

仕事と勉強を両立するコツ⑤|まっすぐ家に帰らない

家だと集中できない・・・って人は、どこかに立ち寄って1時間だけ勉強して帰りましょう。

できれば、そういう人はまず家の大掃除をして「誘惑」を捨てるのが良いんですが、、、面倒ですよね。

僕も、「今日は勉強するぞ・・・!」と決意して帰るんですけど、家に着くとどうしてもTV見たり、郵便物をダラダラ眺めたり、ゲームに手が伸びたりしてました。勉強机に、結界が張られているかのように近づけない(笑)

家には誘惑が多すぎるんで、勉強の習慣が身につくまではまっすぐ家に帰らないのがおすすめ。

  • カフェ
  • 図書館
  • マック
  • コンビニのイートインスペース
  • 駅のホーム

↑どこでも良いです。迷惑だと誰かに言われたら、場所を変えればOKなんで。

ここでも、騒音で集中できないって人向けに耳栓が役立ちます。

例えばカフェって勉強するには最適だけど、隣の席におしゃべりカップルとかが来るとキツいんすよね・・・。

↑3万円出して上記を買うと、ノイズキャンセリングが神なんで、どこにいようと着けた瞬間「1人」になれます。

仕事と勉強の両立を絶対に成功させたいならば、買って損はないですよ。

仕事と勉強を両立するコツ⑥|毎日、1分だけ勉強する

これは、モチベーションやメンタルの面で重要です。

「ゼロ」か「イチ」かって、めちゃくちゃ大きな違いだと思うんです。

なぜなら、人は「ゼロ」を1回でも経験すると、やる気が一気に失せるから。

  • 勉強を全くしないで1日を終える
  • 「1分」でもいいから、勉強して1日を終える

たった1分の違いですけど、翌日以降のモチベーションにも大きく影響するんですよね。

  • 「昨日も勉強しなかったし、今日もいいや」
  • 「せっかく1ヶ月くらい継続したけど、昨日それが途絶えちゃったな。なんか、やる気失せた。」
  • 「あ〜あ、また勉強せず寝ちゃった。やっぱ自分はダメだな・・・。」

↑勉強ゼロで1日終えると、ロクなことにならない。上記のようなマイナスの感情ばっかり浮かんできます。

1分でも良いんです。ゼロじゃないことがマジで大事。

半年間、最低1分以上、毎日勉強すること。これができたら、仕事と勉強の両立は99%達成したと言えると思います。

「1分だけ・・・」と腰を上げれば、どうせ1分以上勉強します

だからこそ、1分で良いからやろうとすることが大事。

「1分だけやるかあ・・・」と、参考書を開きますよね?1分ってことは、1ページ読み進めれば合格です。でも、どうせ30分くらいやれます(笑)

よく、「やる気が出なくても、とりあえずデスクに座ってみろ。」って言う人いますよね。これはガチです。人間は勉強を始めるのにはめっちゃエネルギーを使うけど、一度始めてしまえば惰性で30分〜1時間くらいは集中できますから。

もしすぐにやる気が消えちゃっても、1分以上やれば良いんです。余裕で合格です。

騙されたと思って「もう寝たいけど・・・1分だけ、やるかぁ」と声に出してみてほしい。

結局「おお?なんだかんだで1時間も勉強しちまったZE☆」となり、最高の気分で眠りに落ちていくことができますからね。

仕事と勉強を両立するコツ⑦|退路を断つ

これは、「期限を設定する」と言い換えることもできます。

勉強が続かない1番の原因は、結局「やる気」の問題です。

  • だりいな・・・今日はやめるか。
  • みんなやってないし、俺もサボろう。
  • 勉強して、何か意味あるんかな?

↑こんな感じで、やる気が浮き沈みする。仕事と勉強の両立が難しいのは、やる気のコントロールが困難だからですよね。

そんな人は、退路を断つこと。

つまり「やるしかない」っていう状況を、自ら作り出すことです。

夏休みの宿題も、最終日に泣きながらやってたでしょ?(笑)でも「やるしかない」から、夏休み最終日は鬼のように頑張れたじゃないですか。それと一緒です。

人間は、追い込まれたら頑張れる生き物なんですよね。

退路を断つためには、「目的」が必要です
  • 「なぜ、○○について勉強するのか?」
  • 「何のために、勉強するのか?」
  • 「勉強して、どうなりたいのか?」

↑上記のような「勉強する理由」をはっきりさせれば、自然と退路を断つことが可能。

逆に言うと、目的のない勉強は、あまり意味がないとも言えますね。

【重要】何のために、仕事と勉強を両立しますか?

これが定まってないと、勉強しても人生がよくならないことが多い。

だからこそ、やる気が続かず挫折してしまうんすよね。

  • 勉強して、資格試験に合格する → 「○月の試験に申し込んでしまおう!」
  • 勉強して、副業で稼ぐ → 「○月までに5万円稼いで温泉旅行に行こう!チケットもう買っちゃおう!」
  • 勉強して、転職する → 「20○○年○月に、会社を辞めると社長に伝えよう!」

例えばこんな感じで、目標に向かって退路を断つこと。

きっと仕事と勉強を両立したい人は、上記のうちどれかに当てはまってるはずなんです。

人生をより良くするために、仕事の合間を縫って、勉強。

ならば、ダラダラ続けても意味がありません。目指すゴールに締め切り(=期限)を設けて、「やるしかない状況」を作り出しましょう!

以上、仕事と勉強の両立のコツ7つでした。どれか1つでも実践してくれたら嬉しいです!
Tomo

【注意】勉強そのものに、価値はありません

【注意】勉強そのものに、価値はありません

最後に。

  • 「今日は2時間勉強したぜ〜!」
  • 「ここ1ヶ月、毎日勉強してるぜ!」
  • 「半年間ず〜っと仕事と勉強両立してる!俺エライ!」

↑こういう風に、自分に自信を持って鼻の下を伸ばしてる時期が、僕にはありました(笑)

会社の同僚や上司よりも圧倒的に勉強してる自分に、酔ってました(笑)

しかし「勉強そのもの」には、何の価値もなくて。

「俺は毎日勉強してるから!!!」とエラそうにしてたけど、人生は何も変わってなかった。

それは、勉強そのものが目的になってしまってたからですね。

勉強は、主役じゃありません

勉強したことを活かして「目的」を達成し、人生を良くして初めて、価値があると思います。

  • ダラダラ勉強するより、サクっと資格試験にトライ → 合格
  • ダラダラ勉強するより、サクッと副業にトライ → 稼ぐ
  • ダラダラ勉強するより、サクッと転職にトライ → 転職成功

↑こんな感じで「目的」を達成するために、勉強は1つの「手段」でしかない。

勉強そのものが「目的」にならないように、注意が必要です。

仕事と勉強の両立ができれば、人生における色々な「目的」の達成率がどんどん上がります。

ぜひ、一緒に。死ぬまで学び、成長していきたいものですね!
Tomo

本記事は以上。

最後までお読みいただきありがとうございます。

-時間管理術
-

© 2021 こころのともブログ Powered by AFFINGER5