お疲れ様です、ともです。
今回はブログで月5万円を稼げた僕の気付きをアウトプット。
「こうすれば稼ぎやすいんだな!」という具体的コツをまとめました。
- ブログで月5万円稼ぐためのコツ5つ
- ブログで月5万円に到達した人が、さらに収益を伸ばすには?
- ブログで月5万円稼いでみての感想【う〜ん。自分ザコい】
3分ほどで読めるボリュームなんで、昼飯でも食べながら気軽に読んで欲しいです。
僕のブログ歴・成果は下記のとおり。
- ブログ運営歴:2年4ヶ月
- 運営サイト:当ブログ含め4つ
- 書いた記事数:約530本
- 収益:月5万円を4ヶ月連続で達成
- 最高月収:82000円
↑このレベルの僕が気付いた内容たちが、この記事には書いてあります。
もし読んでやってもいいかなと思う人は、ぜひお付き合いください。
はじめに:超基本的なことはこの記事では省きます
あとは、SEOがどうたら・・・などの情報も、本記事では省きます。

ゼロベースからの基礎知識は、下記記事にて解説してるんでよければどうぞ。
上記を理解してからなら、より本記事の内容にも納得できると思います。
ブログで月5万円稼ぐためのコツ5つ
- アドセンスを無視すること
- 「どうせ読んでない」と考えること
- 「情報まとめ屋さん」にならないこと
- 売ることを「悪」と思わないこと
- 心から良いと思うものを売ること
上記5点が大切。僕はそう思ってます。
少なくとも、意識しないよりは絶対に成果が出やすいし、今後も収益が伸びていきやすいはず。
ブログ月5万へのTips①|アドセンスを無視すること
もちろん、最初の目標はGoogleアドセンス合格でもいい。
しかし、月5万円をブログから稼ぐってなったら、アドセンスだけじゃ単価が低すぎてやってられません。
- アドセンスの単価 → 1クリック20~30円
- アドセンスのクリック率 → 1%くらい
- 必要なクリック数 5万円 ÷ 30円 = 1666回
- 必要な月間PV 1666 ÷ 0.01 = 166600PV
月間16万PVのつよつよブロガーにならないといけなくて、無理ゲー。
それよりも、ASPから発生させて、効率よく収益を伸ばすことを目標にしましょう。
他にもアドセンスで稼ぐのにはデメリットがあって。
- セールスのしようがないんで成長できない
- 広告案件を選ぶ能力も身につかない
- クリック率・クリック意図を正確に分析できない
↑上記のように、自動広告はラクだけど勉強にならないんですよね。
そして、アフィリでコツを掴めばその後も伸ばしやすいですよね。横展開するだけなんで。
Twitter見てると、アドセンス合格をレクチャーする先生みたいなポジションの人がいるけど・・・
そろばん教室ぐらい意味ないと思ってます(笑)

ブログ月5万へのTips②|「どうせ読んでない」と考えること
どうにも良い文章・上手い言い回しが出てこない場面ってあるじゃないですか。
そのとき、一生懸命なブロガーさんほど読者のためにと悩みがち。
- 「どう書いたら、伝わるかなあ?」
- 「どうすればもっと理解してくれるかなあ?」
- 「どうすれば、重要だと分かってもらえるかなあ?」
↑こんな感じで、考えて考えて、1行の文章を書く。
めちゃくちゃ良いことだし、必要な苦労だとは思うんですけど・・・。
コスパが、悪いんすよね(笑)
- 時間をかけて生み出したその一文、飛ばされてます。
- 一生懸命書いた5000文字のうち、2割しか読まれてないです。
たとえトップブロガーであろうと、Web上の文章はビックリするくらい読み飛ばされます。
人間は、ほとんどサボり魔なんで(笑)
ブロガーは、マジで真面目ですよね。
- 一生懸命リサーチする
- 誰かの発信するコンテンツをしっかり読み込む
- 読書も、きっちりする
↑こんな感じなんで「読者も、きっと一字一句読むだろう」と錯覚しがち。
だからこそ、初心者のうちから一字一句完璧に書き上げようとしますよね。
でも、そんなこと必要ない。
ブロガーという極少数の世界に住んでると見失いがちですが、一字一句読まない不真面目な人間の方が多い。
サクッと書き切ってとりあえず記事数増やして、様子を見るという考え方も重要です。
ブログ月5万へのTips③|「情報まとめ屋さん」にならないこと
ブログなんてこの世に腐るほどあるんで、ただの情報に価値はないですよね。
過去の僕は「有益な記事」というのを勘違いして理解してました。
- 正しい情報を伝えること
- 網羅的に情報を整理して伝えること
- しっかり調べてから、書くこと
↑こんな感じですね。
その結果どうなるかと言うと、「他サイトですでに語られてることの切り抜き」になるんすよね。
なのでSEOでも上位に行けないし、読んでくれたユーザーにもフワッとした印象しか与えられない。
その結果、広告クリックする理由がないんで、収益が伸びないという状況でした。
そういう作業でお金を稼ぎたい場合、ライター案件をこなす方が早いし、向いてます。
いっぽうブログの場合、「情報+あなたの意見」がないと、稼げません。


- 俺は、こう思うんだよね〜
- だって、○○だからさ。
- ほら、有名な○○さんもこう言ってるからね。
↑上記が自分の意見を書きつつ、記事の有益性を上げるコツ。
有名な○○さんの出した情報を、それっぽくまとめるのは意味ないです。
「だったら最初から○○さんの記事読めば良いよね」って話になっちゃうんで(笑)
あなたの意見を、書きましょう。
すでにある情報ではなく、あなたの意見に感動・納得してくれる人に、モノを売りましょう。
ブログ月5万へのTips④|売ることを「悪」と思わないこと
アフィリエイト広告を貼るのをためらう場面ってありますよね。
- これ以上広告貼ったらウザいかな・・・?
- 「金の亡者」とか思われるかな・・・?
- なんか、汚い事してる気分だ・・・
↑こんな感じ。
もちろんベタベタ広告貼りまくるのはダメだけど・・・
貼るべきところに広告がないのは、もっとダメでしたよ。
基本方針
検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。
ウェブマスター向けガイドライン - Google
上記を満たせなくなるんで。
ユーザーにとっての利便性って「その記事を読んで悩みが解決して、なおかつ具体的なアクションプランが示されてること」ですよね。
- 情報「肩こりの原因は大きく分けて3つらしいよ!ソースは○○ね。」
- あなたの意見「肩こりの治し方は、自分の場合、姿勢とストレッチが超重要だったよ!あと枕!」
- アクションプラン「僕が使ったアイテムはこれだよ!すぐ買えるようにリンクを貼っておくね!」
↑これなんですよ。
どれか1つ欠けると、利便性の高い記事じゃなくなります。
- 情報を届ける
- あなたの意見を述べる
- アクションプランを提示
上記3つを満たすために、アフィリエイトリンクを貼るのは悪いことじゃないと思う。
アフィリエイト広告を貼るときに、その広告が「読者へ向けたアクションプラン」になっていれば、「善」です。
そう考えれば、お金を稼ぐのも悪いことじゃないと思えるでしょ(笑)
ブログ月5万へのTips⑤|心から良いと思うものを売ること
・・・いや、本当は違うんすよ。
僕が世話になってるアフィリエイトチームの運営者さんなんて、ぶっちゃけゴミでも売りまくります(笑)
そのくらい、セールスライティングを極めると収益が伸びます。
でも、極めるのが難しいでしょう?
そこで有効なのが、心から良いと思うものについてまずはセールスすること。
- 実際に使ってみたもの
- 実際に利用してみたサービス
- リアルの友人にもおすすめできるアイテム
↑こういう案件できっちり魅力を伝えられなきゃ、セールスライティング上達なんて無理です。
「こう書けば売れるんだ!」ってのが少しでも分かれば、そこから商品の幅を広げていけます。
ぜひ、まずは良いものを素直に売ってください。

ぜ〜んぶ、勝手な個人の意見(笑)
これが、ブログの良さですよね。アフィサイトだと、なかなか本音が書けない場面も多いんで。
ブログで月5万円に到達した人が、さらに収益を伸ばすには?
- アフィリ要素を入れていく
- 高単価案件を使う
- 複数サイトを運営する
↑今の僕は上記3点を実践中。
これは確実に有効だと断言できます。
その①|アフィリ要素を入れていく
ブロガーには、大なり小なりステマ案件が付き纏います。
どんなに有益でも、どんなに綺麗事を並べでも、そこにはステマが存在。これはどのビジネスでもそう。
(マナブさんのその記事がこちら→»無料あり:エンジニアの僕がおすすめするプログラミングスクール3社)
ステマは、そのステマが読者にとって価値があるなら、全然アリなんですよね。
※ただし、前述の5つのTipsを実践して「ブログで稼ぐ基盤ができてから」が良いと思います。いきなりステマ全開でブログ書くと、誰からも愛されないブロガーになっちゃうんで・・・。
僕も、一生懸命頑張ってるブロガーさん見つけては「ステマ乙」とか言ってました。ダサいと思ってました。
でも、ダサいのは僕でした。
だってこの世はステマありきで回ってますもん。
物を売ることに、キレイも汚いもないと思います。

その②|高単価案件を使う
僕も、過去は遠慮して避けてました。でも、もったいないです。
そりゃ、1件成約した時に得られる収益がデカい方がいいに決まってますよ(笑)
もちろん、高単価案件をバシッと決めるのは難しい。
- 競合サイト多し
- ライバル強し
- 読者の警戒心も強し
↑こんな感じなんで、なかなかうまくいかない。
でも、ブログで稼ぐならチャレンジして行かなきゃと思い、最近はバンバンアフィってます(笑)
余談です。
Amazonアフィリは、僕は充分に「高単価」だと思います。
- 一旦離脱してもCookieが残るため報酬発生する
- 24時間以内なら、他の商品も成果対象となる
売れやすさに加えて上記のメリットがあり、月5万円を超えた今でも1軍です。
Amazon商品は低単価だと、甘く見ない方がいいと思いますよ。
その③|複数サイトを運営する
月5万くらいを超えると、別ジャンルを攻めたくなるんですよね。確実に(笑)
- 書ける記事が増えてくる
- コツが分かってくる
- 稼げるジャンル・狙い目のジャンルが分かってくる
↑こういう成長があります。
1サイトにジャンルを詰め込むとロスが大きいんで、別サイトを立ち上げていくタイミングかな〜と。
必要なのは新規ドメインだけなんで、2~3000円あれば新サイト立ち上げられますよ。
ConoHaWINGユーザーは上記記事で手順解説してるんで、良ければどうぞ。
ブログで月5万円稼いでみての感想【う〜ん。自分ザコい】
始めた頃は「月5万!?神やん・・・」と思ってました。
でも、やっと到達したと思ったら「月10万!?神やん・・・」という風に、どんどん上がいることに気づかされます(笑)
ブログで月5万は、誰でも到達可能である話
- 継続
- 本音
- 価値提供
↑必要なのは上記の3つだけです。
自慢じゃないけど僕はブログを始めた27歳の時、日本で1番と言っていいほど「何もない人間」でした。
- 何も続かないダメ人間
- 特技もゼロ
- 人脈も、経験も、お金もなし
こういう人間でも、やってりゃ月5万いけます。途中でやめなきゃ、100%いけます。
しかし月5万をゴールにする必要はなくて、1つの通過点だと思って頑張ればいいと思います。
カッコよく稼ぐ必要なんて、ない
僕がめちゃくちゃ遠回りしちゃったのは、カッコつけてたからです(笑)
- マナブさんみたいなブログを書きたい!
- クニトミさんみたいなブログを書きたい!
- イケハヤさんみたいなブログを書きたい!
↑なんの取り柄もないのに、超トップにいる層と同じやり方をしてたんすよね。
そりゃ、伸びない話って話です(笑)
自分に書ける記事を、書けばいいんですよね。どんなにショボいと思える情報でも、誰かには刺さります。
誰かに騙される必要は、もっとない
お金を払って教材やコンサルを、と考えているかもしれません。
しかし、今やブログ攻略法はすべて無料で手に入ります。
必要なのは、強いていうならセールスライティングだけ。それも、書籍:人を操る禁断の文章術だけで充分すぎるほど勉強できます。2000円でOKです。
- アクセスの伸ばし方
- 記事の書き方
- アドセンス合格の仕方
- Twitter流入の増やし方
- ブログ戦略
↑こういうのを、お金を取りつつ教える人が増えてますが、絶対に不要。
自分でググるなりYouTube見るなり、SNS探すなりすれば無料で勉強ができます。
ということで、月5万円には誰でも無料で到達可能です。
続けてれば伸びます。大丈夫です。
救いの手だと思ったら、ただの詐欺だったっていうケースも散見されるんで、月5万までは1人で行くという気持ちで。

それでは。