今回は筆者がSNSで見て気になっていた「横浜家系ラーメン 独覚家」のレポをお届けします。大阪で評判の高い家系ラーメン店というだけあって、濃厚な豚骨醤油スープと中太麺が絶妙な一杯を生み出しており、ラーメン好きにとって外せないお店のひとつと言われるのも納得です!


まろたん
家系ラーメンってどんなラーメンなの?

かみちゃん
ボクの好みに合うのかなあ?
〝自分だけの一杯〟を楽しむラーメン
素材へのこだわり
「独覚家」のラーメンは、横浜家系の伝統に忠実でありながら、店主のこだわりが光る逸品です。スープは豚骨と鶏ガラベースで、とろみとコク、醤油の切れ味が共存しています。麺はしっかりした中太ストレート、具材には定番のほうれん草、チャーシュー、海苔がバランスよく乗り、白ごはんとの相性も抜群です。
カスタマイズと「味変」の楽しみ
家系ラーメンの魅力のひとつは自分好みに味を変えられることです。スープの濃さや脂の量が選べるだけでなく、卓上に置かれたニンニクや豆板醤などを使って、途中で「味変」を楽しめます。最初は店主渾身のオリジナルの味を堪能して、半分ほど食べたら調味料で新しい感覚に変える、そんな食べ方がおすすめです。

「独覚家」のおすすめポイント
- 濃厚スープでも重すぎないバランス
- 海苔やほうれん草の風味が絶妙
- ランチタイムは白ごはん無料
- カスタマイズ可能で自分好みに調味できる
- ネギとチャーシューがご飯の上に乗った「ネギチャ丼」もおいしい

お店情報はこちら
関連ランキング:ラーメン | 寺田町駅、河堀口駅、大阪阿部野橋駅
大阪で本格家系ラーメンを食べたいなら、ぜひ「独覚家」で〝自分だけの一杯〟を楽しんでみてください。
今回の「なんでも」
筆者は特に「ラーメン好き」という訳ではないのですが、無性にラーメンが食べたくなる時があります。大抵の場合、決まったラーメン屋さんのラーメンが食べたくなることが多く、数店の選択肢から選んで食べに行きます。今回ご紹介した「独覚家」はラーメンの味だけでなく、駅の改札を出たらすぐ目の前にあるというアクセスの良さもあり、筆者の「また食べたくなるラーメン」の仲間入りをしました。また近々訪れたいです。


コメント