ブログ運営

ブログは今すぐWordPressテーマに課金すべき理由【おすすめも紹介】

2020-09-26

ブログは今すぐWordPressテーマに課金すべき理由【おすすめも紹介】
悩める人
副業ブログを始めました!WordPressテーマってのがあるみたいですね。でも、お金がもったいないのでケチります!
無料テーマでも稼げるって聞いたし、大丈夫ですよね!
う〜ん、、、多分ですが「大丈夫じゃない」ですw。
Tomo
この記事の内容
  • ブログでWordPressテーマに課金するべき理由【3つある】
  • ブログにおすすめのWordPressテーマとは【結論:初心者は1択で良い】
  • WordPressテーマでブログを書くときの注意点

いきなりですが、質問。

あなたは、下記のいずれかに当てはまりますか?

  • Webデザイナーである
  • Webコーダーである
  • Webエンジニアである

もし、1つも当てはまらないなら、ブログを伸ばすためにWordPressテーマに課金すべきです。

SEO・WordPress・そしてプログラミングスキル。
これらの「能力差」を埋めるためには、有料テーマが1番てっとり早いですよ!
Tomo

この記事では「初心者こそ、テーマをケチると伸び悩みますよ」というお話をします。

3分ほどで読み終わります。ぜひご覧あれ〜!

※この序文を読み、「なるほどね。」となった方は、この先は読まなくてもOK。
さっそく»WordPressテーマのおすすめ7選【結論:付加価値で選ぶべき】の記事へ行き、お好きなテーマを導入してみてください。

ブログでWordPressテーマに課金するべき理由【3つある】

ブログでWordPressテーマに課金するべき理由【3つある】

先にひとことで言うと、「有利」だからです。

世の中には、無料テーマで頑張っているブロガーも多い。

しかし、知識が少ない状態で無料テーマを使っていると、めちゃくちゃ不利です。

例えるなら、「はじめてサバゲーに参加する人が、ナイフしか持たずに経験者に戦いを挑む」のと同じこと。
勝ち目が、ないんですよね・・・。
有料テーマを使えば、そういった"足踏みしてるブロガー"をごぼう抜きできます!
Tomo

さて、有料テーマのメリットは、下記のとおり。

  1. デザイン」にかける時間をカットできるから
  2. ユーザーの「広告クリック率」が上がるから
  3. SEOライティングの「基盤」ができるから

順番に解説します。

その①|「デザイン」にかける時間をカットできるから

下記のような悩みを一気に解消できます。

こんな悩みがあるはず

  • ブログの見た目が、なんか味気ない・・・
  • 自分なりにデザインをいじってみたけど、なんか微妙・・・
  • ユーザーに「見やすい!キレイ!」と感じてもらいたい・・・

↑これ、本来は「Webデザイナー」のお仕事です。

あなたは、ブロガーです。
より良いコンテンツを生むためには、"デザインで悩んでいる時間"が、あまりにもモッタイナイ・・・。
例えば「丸1日、デザイン修正に費やした人」と「その日に2本の記事を書いた人」だったら、伸びるのは後者です!
Tomo

その②|ユーザーの「広告クリック率」が上がるから

有料WordPressテーマのスバラシイところは、下記です。

  • マーケティング要素をデザインに取り入れている
  • 心理学的要素をデザインに取り入れている

これにより、有料テーマを使った方が確実に収益につながりやすいです。

なぜなら、その道の"プロ"が作っているから。

例えば、広告ボタンは、「何色」が1番クリックされやすいかご存知ですか?
答えは「みどり」です。次点で「あお」。心理学の統計による裏付けがあります。

有料テーマを使えば、その日からワンクリックでみどり色のボタンを記事中に設置できます。

緑色の広告ボタンを記事中に配置した画像のスクリーンショットです。

こういった"プロのノウハウ"を、1万円〜2万円くらい払えば使い放題。
ここをケチって独学で頑張るのも良いですが・・・遠回りすぎて、挫折しますよ(経験談)
Tomo

その③|SEOライティングの「基盤」ができるから

自身で記事を書くと、どうしてもタグの使い方がSEOにマッチしなくなります。

なぜなら「良い見た目が作れるコード」と、「SEOに最適化されたコード」は、別物だから。

たしかに、少し勉強すれば、あなたもデザインをいじることは可能です。

悩める人
そうですよね?だからしっかり勉強して、無料テーマ + オリジナルのデザインでブログを伸ばしていこうと思ってますけど・・・
下手にHTML・CSSをいじると、SEOの面でよろしくない内部構造になっちゃったりするんです。
そのリスクがあるから、トップブロガーも皆、デザインは有料テーマに任せているんですよ!
Tomo

有料テーマを使うメリット

  • デザイン →
  • SEO →

初心者でも上記を両立できるのは、有料テーマだけ。

断言しますが、独学で上記2つを両立させるのは、ほぼ不可能です。

ブログ歴3年目の僕ですら、まだまだHTML記法でミスばかりしていますので・・・笑
Tomo

ブログにおすすめのWordPressテーマとは【結論:初心者は1択で良い】

ブログにおすすめのWordPressテーマとは【結論:初心者は1択で良い】

マジで失敗したくなければ、»AFFINGER5にしておけば間違いない。

当ブログでも使っている、有名テーマです。

AFFINGER5公式サイトのスクリーンショットです

AFFINGER5公式サイトのスクリーンショットです

悩める人
有名・・・ってことは、他の人と「丸かぶり」ってことじゃないの?
「丸かぶり」でいいんです。
ブログで稼ぎたいならば、「個性」など後回しにするべきですよ!
Tomo

"安定"のデザインだから、ブログが伸びる話

AFFINGER5が、なぜ人気なのか?

それは、デザイン・プログラミングの知識がなくても、"ブログの見た目で損しない"から。

たまに、自分で一生懸命デザインを作ったり、CSS記述を頑張ってるブロガーさんもいますが・・・
そのデザイン、本当にユーザーが喜んでますか?

WordPressテーマに課金すれば、そんな手間は一切不要です。

ブログで稼ぎたいなら、1番やるべきことは"コンテンツ作り"です。
つまり、デザインや見た目は、サボったもん勝ちってことです!
Tomo

WordPressテーマでブログを書くときの注意点

WordPressテーマでブログを書くときの注意点

テキストエディタを使いましょう。

WordPressテキストエディタのスクリーンショットです

Gutenberg・ビジュアルエディタは、使いません。
基本的に、一切触らないつもりでいるべき。

悩める人
ええ・・・?無理なんだけどw
いきなりは、少し大変ですね。
だけど、SEOで上位表示させたいなら、いつまでも「HTMLタグ」を見て見ぬフリするわけには行きません!
Tomo

ビジュアルエディタで書くと、HTMLタグがOUTです

つまり、SEOにマイナス。

あなたの書いた記事がGoogleの検索結果で下位に沈み、誰も読みに来ないということです。

ここについては「WordPressそのものの問題」なので、少しずつ勉強していくしかないです。

詳しくは、下記記事を参考にどうぞ。

↑Gutenbergやビジュアルエディタで記事を書くと、HTMLタグがぐちゃぐちゃになります。

SEOに最適化させたいなら、迷わずテキストエディタを選ぶべき。

テキストエディタは、難しいと敬遠する人がいます。
確かにデザイン性も落ちるし、時間もかかる。
しかし、HTMLタグの記法に慣れておかないと、いつまで経っても"初心者"を抜け出せません。
難しい分、デザインが最初から用意されている有料テーマを使った方が、ラクだしSEOにも強い。
ココに課金しておけば、一気に「その他大勢」を抜け出すことができます!
Tomo

↑不安な方は、WordPressプラグイン「AddQuickTag」を使い、テキストエディタの操作性をアップすれば良いでしょう。

まとめ|WordPressテーマをケチると、成果が遠くなる話

過去の僕の話をします。

残念な例(5つのSTEP)

  1. 1年ほど無料テーマ(Xeory)でブログ継続
  2. ・・・稼げない
  3. 記事数が130本ほどの時点で、ようやく有料テーマを導入
  4. それまでのデザインが崩れ、その修正に"丸3ヶ月"かかる
  5. その後、初収益を達成

僕の失敗談です。

悩める人
・・・え?最終的に稼げてるから、いいんじゃないの?
ダメですね。「機会損失」しまくってるから。
最初から有料テーマにしておけば、修正に費やした3ヶ月分、早く収益を得られているわけなので!
Tomo

ということで、"今すぐ"有料テーマに課金するべし。

Twitterを見ていると、「テーマとか良いから、とにかく記事を書こう!」などという情報もあるけど・・・
ぶっちゃけ"初心者狩り"じゃないか?と思ってますw。
だって、稼ぐためならテーマに課金した方が圧倒的に"近道"なのは、分かりきってることなので。

迷ったら、»AFFINGER5を選んでおけばとりあえず失敗は無いでしょう。

他にもいろいろ見てみたい人は、»WordPressテーマのおすすめ7選【結論:付加価値で選ぶべき】の記事をどうぞ。

少し悲しいかもですが、1万円ほど、あなたの貴重なお金を投資することになります。

しかし、ブログを続けていれば、必ず回収できる数字。

ここをケチって、挫折するより100倍マシです!今月だけ、娯楽代を少し削りましょう!
Tomo

それでは、この記事は以上です。

-ブログ運営
-

© 2021 こころのともブログ Powered by AFFINGER5